(番外編)藤河内渓谷キャンプ場あうぱく
未来的な道の駅のデザインに圧倒され、謎のポーズではしゃぐ僕。
綺麗に反射して写ってる、このはしゃぎっぷり。
「建築デザイナー葉祥栄氏の設計で新しく開発した木造トラス構法により建設されました。」(小国ツーリズム協会HPより)
なるほど。トラス構造。
ガラス張りの外観では分かりませんでしたが、確かに内装のフレームは木造で三角トラス状だった気がします。売ってるものが、お土産品ばかりだったので「食材がない・・」と絶望しながら店を出たので、もう少し建築を楽しんでればよかったですね。
葉祥栄さんの名前を検索すると普段目にしてよく知る建築がいくつかありました。福岡市西区のUFOみたいな病棟の木下クリニックさんや、地下鉄七隈線天神南駅入り口などなど。
旅先で出会う「ちょっと面白かったな」っていう建築を調べてみるのも、楽しみ方のひとつです。
割と楽しんでる自分。
さて、今回のアウパク飯で作った朝ごはんをご紹介。
暖めたミルクにグラノーラ、そしてカットバナナを入れた胃に優しく健康にいかにも良さそうな、ちょっと優雅な海外を彷彿させる「ホットグラノーラ」
・
・
・
・
程よくふやけたオートミールと何やらわけが分からない温かみを持ったバナナが口の中にいっぱいに広がり、時よりやってくるベリーの酸味で正気を取り戻し、また生ぬるい甘みも塩っけもない世界へ放り出されるこの味。
ほほほ これはこれは
検索「オートミール ハードル」「グラノーラ 初心者」「グラノーラ 味 ない」
ほほほ これはこれは
「グラノーラ ダイエット」という検索ワードのパワーを思い出しては、現在仕事行く前の朝ごはんとして残りのシリアルをむさぼっております。
おわり
0コメント